恐れや不安があふれる時は。

近年、いろんな災害が起きていますね。
地震、集中豪雨、高潮、台風、などなど。

将来、どうなるのかしら?と心配したりしませんか?
仕事のことでも、これから自分の立場、環境のこと、給料は上がるのか?とか、
極限は、仕事がずっとあって、給料をもらい、生活していけるのか、
老後の生活は大丈夫かしらと将来を憂えたり、

恐れたり、不安に苛まれたりしていませんか?

 

 

私たちは、何かしらの恐れにとらわれていると言えるのです。

不安に苛まれると、気弱になってきて、安定した生活を望んで、職場や家庭で、
お互いにもたれあう共依存の関係になりがちなのです。

もたれ合いの共依存関係から抜け出すには、
各自が自立するほかないのです。

 

 

自立というのは、経済的な自立ということではありません。

「自分のことや自分のものを大切にする」意識です。
自分の仕事をきちんとこなすことも、自立です。
自分の喜びを仕事以外で見いだすことでもあります。

 

なぜ仕事以外かというと、仕事は、達成感を感じられる一番手っ取り早いものです。
が、仕事を自分の喜びとすると、仕事がなくなった時、
何も喜びを感じられなくなります。

 

だから、仕事以外での喜びを見つけることもとても大切なのです。

現代社会では、自分一人で生きていくことはできません。
相互に助け合っていくしかないのです。
自立した個々人が、助けて、助けられるお互いの協力関係です。

誰かに依存する、頼る、すがる、と言った関係ではなく、
お互いが、ハッピーになる助け合いです。

 

それには、自分の中にゆとりが必要です。
ゆとりは、自分が自分の人生を生きているという強い意志から生まれます。

いつも他と比べて、「足りない」「まだまだ」という不足感の心持ちからは、
ゆとりは生まれてこないのです。

不安、恐れに打ち勝つには、
まずは、自分をしっかり大切に思うこと。

それが、ゆとりを生む源です。

世界で一人しかいない自分。
その唯一の人が存在していることこそ、
それだけで、すごいことです。
素晴らしいことです。

 

未来を心配することも、ある程度の行動の原動力になるので、否定はしませんが、
過度に心配しすぎ、恐れすぎて、「今」の自分を見失わないようにしてほしいです。

不安があるなら、不安を解決する行動を「今」やることで、
自分の思いに応えてあげてください。

それが、自分を大切にすること。

不安を不安のままに放っておかないこと。

そして、自分の仕事をきっちりやること。

毎日の行動が自分の自信を育ててくれます。

 

 

 

 

不安や心配で押しつぶされそうになったら、
今、できることに集中してみましょう。

そして、日々、元気になるためのヒントとして
朝に愛されメッセージが届くメルマガもあります。

どうぞ、こちらで登録ください。

 

 

365日「愛されメッセージ」メルマガ登録用ページ

あなたの今に焦点を当てる、ハッピービューティサロンで
「思い通りの未来を手に入れるためのミニセミナー」で、未来の不安を吹き飛ばしましょう。
きっとあなたの役に立ちます。

今日の次のハッピービューティサロンは、10月27日(土)です。

ハッピービューティ サロン 思い通りの未来を手に入れるミニセミナー(お茶菓子付)

#不安や恐れ #異常気象が心配 #未来が不安 #自立は経済だけでなく心のあり方
#不足感は欠乏感 #心のゆとりが自立への道 #今をちゃんと生きる #仕事をきちんとする
#ハッピービューティサロン 

今日もいいことが起こる

だんだん肌寒くなってきましたね。
確実に、秋、冬へと季節が移り変わっているのを感じます。

 

ついこの間、暑くて、最高気温と言っていたのに、
自然は、ちゃんと移り変わっているのですね。

 

日々に暑い、寒いと言っていますが、長い目で見ると
流れは同じなのでしょうね。

 

そう思うと、

自分の流れを一定にしておくこと、
向かう先さえしっかりしていれば、

小さいアップ、ダウンはそんなに
大したことではないのかもしれないと思ってきました。

 

自分の心の状態だけが、一定であることが大切なのだと思うのです。

だからこそ、宇宙は、自分の味方だと信じて生きていくこと!
それが基本にして生きたいと思います。

 

だったら、その流れの中の今日1日をどう始めるか?を考えると、
今日、いいことがあると思って1日を始めるしかないですね。

 

朝起きて、今日も「いいことが起こる」、「今日も人生最善の日だ」と
ワクワク、どんな体験かと待ちわびるような気持ちで1日を始めると、
それを手に入れることができると思うのです。

 

いろんなことが起こるのも、体験するためにもたらされたもの。
その体験を通してしか、気づいたり、学んだり、いろんな感情を感じることしかないから。

自分にもたらされる、この体験というギフト、宇宙からのプレゼントを喜んで受け取ったものがち!

 

いろんな体験があると思うのです。

嬉しいこと、悲しいこと、嫌なこと、不安なこと、などなど

その体験を通して、何を感じ、考え、どう行動するのか。
その選択は、私たちに任されています。

拗ねたり、むくれたり、怒ったり、反発したりして受け取っても、
この体験で自分は成長すると思って受け取っても、
おもしろーい!とふざけて受け取っても、
どんな受け取り方をしてもいいけれど、
全てが、自分のためのプレゼント、ギフト、贈り物だと思って受け取ると、
気持ちが違います。

 

 

 

気持ちが違うと、意識も変わって、思いも変わり、その次の行動に影響してくるのです。

そうすると、どんどんその流れが次をもたらしてくる

とすると、「今日、1日、いいことが起こる。」
「自分に必要なことが起こる。」
「最良の日がくる。」
と思って始めると、未来の流れがそのようになっていくのだと思います。

意識、思いが、あなたの未来を創っていくのですから。

 

今日も素敵な1日!
明日も、素晴らしい1日!
いつも素敵な日々!

 

生きているうちに楽しんで生きましょう!

 

新しいことを楽しむためにも、こちらのライブセミナーはオススメです!

《 Dr. エリック・パールと日本を結んで、オンライン・ウェビナー(zoom)開催!》

リコネクティブ・ヒーリング が地球にもたらされて今年で25年を迎えます!
それを記念し、当日エリックが滞在しているドイツと日本を オンラインでつなぎ、ウェビナーを開催いたします。

◼︎◼︎
● 費用:無料
≪ スマートフォン、タブレット、パソコンをお持ちのかたは「どなたでも」ご参加いただけます ≫

● 日本語通訳が入ります

● 日時:2018年 9月25日(火)夜8時〜9:30
●参加方法
①イベント用ホームページから、お申し込み登録

②Zoomアプリをダウンロード

※ 参加するには、お申し込み登録が必要となります。
● 当日参加できない方 : 後日、録画のリンクをお送りいたします。
(事前にお申し込み登録が必要です。)

詳細とお申し込みは、本イベント用のホームページからお願いいたします。
https://eric-teleconference333.jimdofree.com

新しいこと、楽しんで生きましょう!

 

 

 

 

#今日もいいことが起こる #25周年 #素晴らしい日 #エリック・パール #ライブセミナー
#リコネクション #リコネクティブ・ヒーリング #9月25日 

人間:それは、教育されなければ一人前になれない唯一の哺乳類。

理学博士の佐治 晴夫さんのエッセイを読んで、心に飛び込んできた言葉。

「教育されなければ一人前になれない唯一の哺乳類が人間なのです。」

 

受精して、子宮の中で分裂を繰り返し、1ヶ月。
魚の面影になります。そうして、数日経って、

魚の心臓から左右の隔壁ができて、肺循環への準備をし、

上陸の準備が整い、それから数日経つと、大きさ2cmくらいのヒトの形になります。
それから、性別が確定し、約240日あまりで、

最初の大きさからいうと、5000倍くらいの大きさになって、

お母さんの体内から、この世界に上陸します。

 

私たち人間の体の構造は、チクワ構造、口から胃、腸へと続く一本の菅が基本で、

これは、無脊椎動物の名残だそうです。
背骨は、魚時代の名残。

この数億年にわたる宇宙の進化のプロセスを、

1年足らずで、駆け抜けて生まれてきた赤ちゃん。

泣くこと、お乳を飲むこと、眠ること、排泄すること、それ以外は、何もできません。
お乳を飲むのも、他の動物と違って、自分で立ち上がって飲むことさえもできません。
それは、大きな脳を持つことで、脳が十分に完成しないうちに出産するからです。

だから、私たちは、学校に行って、学ぶ必要があるのだそうです。

 

こう考えると、、

宇宙の進化の追体験をして、

今ここに私、あなたが存在していることが奇跡です。

 

私たち人間は、他から与えられることなしに、生きてはいけません。
哺乳類の中で、代償を求めることなしに、

純粋に与えることができるのは、人間だけです。

どう生きるべきかの答えは、人類進化の歴史の中に見え隠れしているようだ

と言われています。

 

「どう生きるべきか」そう考えることができるのも、人間だけ。
「どう生きるか:を考えて生きることが、人間だけなのです。

ということは、人間であるがゆえに、

「どう生きるか」を考えて生きていくことは必然なのではないでしょうか。

どう生きるか?

だから、「君たちはどう生きるか」という吉野源三郎氏の本や、

漫画になったものがとてつもなく多く売れているのでしょう。

人間であれば、それを考えるようになっているのだから。

どう生きるのか、考えることは、「哲学」です。

「哲学」でもあるのが、リコネクティブ・ヒーリング。

リコネクティブ・ヒーリングを学ぶということは、

生きることそのものを考えることでもあります。

リコネクティブ・ヒーリングの創始者、

Dr.エリック・パールの無料のオンライン・ライブ・セミナーが
あります。 

ぜひ、ご登録くださいね。
ライブで視聴できなくても、こちらにご登録いただくと、後日録画を視聴できます。

■日時:2018年9月25日(火)夜8時〜9時半
■費用:無料
■日本語通訳が入ります。
■参加方法
 ①イベント用ホームページからお申し込み登録ください。
 ②その後、Zoomアプリをダウンロードください。

★参加するには、お申し込み登録が必要になります。
●当日参加できない方には、後日、録画のリンクをお送りいたします。
*事前にお申し込み登録が必要です。

詳しい情報は、こちらにあります。

https://eric-teleconference333.jimdofree.com

 

 

 

 

#宇宙の進化 #佐治 晴夫 #君たちはどう生きるか #吉野源三郎 #人間 #哲学
#リコネクティブ・ヒーリング #エリック・パール #ライブセミナー

女性に人気がない?職業、弁護士

先日、司法試験の合格者が発表され、男女比が発表されました。

ある医学部は女性合格者を減らしていましたが、

司法試験では、男女の合格は公正のはずです。

合格者者は、1525人。そのうち男性は1150人、女性は375人。
女性の合格者は、24.5%。

司法試験は、制度開始以来女性の合格率は、20%台だそうです。
受験者の女性の比率も横ばい。

人気がないのですね。

一生の資格であれば、女性に人気があってもおかしくないのに、人気がないのは、
「法曹界には就職難や激務というイメージがあり、敬遠する女性が多い」のだそうです。

弁護士になっても、企業内弁護士になる女性が多いとのこと。

最近は、セクハラ、パワハラ、DV、といった問題があり、相談するのに、

同性の女性が求められていつと思うのですが、

やりがいだけでは、人は集まらない。

 

働きやすさが大切ですよね。

産休・育休制度が不十分な法律事務所も多いそうですし、

業務は多くても人員が増やせないという状況では、

一人当たりの業務量は増えるばかり。
時短勤務など、なかなか実施されないようです。

 

法律事務所のトップは、頭の固い男性が多いので、仕方がないのでしょうか?

私も企業にいた時に、弁護士さんとの仕事もあったり、

独立してからも弁護士さんにお願いすることがありましたが、

みなさん、忙しそうです。

 

私の周りにも、弁護士さんに相談したことがある人も増えています。
特に離婚関連の相談では、とても頼りにしますよね。

誰もが気軽に相談できる制度として作られた

「法テラス」や日本弁護士会での法律相談などを私は利用しましたが、そこでは女性の弁護士の方にお会いしたことはありません。

真面目で勉強熱心は女性に、弁護士という資格は向いているように思います。

困っている人の相談に乗ったり、気持ちをほぐすことも必要なので、

相談している中に、専門的な法律知識だけではなく、

カウンセリングの要素が多分に必要とされる仕事だと実感したのです。

 

相談する人は、何かしらの強い思いがあってこられるのですから、

その思いがほぐれていくと、ものの見方や捉え方も変わってくるのです。

 

現実の解決と相談者の思いを汲み取るという両方があってこその、弁護士業務。
とても大切な仕事です。 

女性の気持ちのわかる同性に

もっと活躍してもらいたいです。

そのために、働きやすさ、環境を変える勇気を

トップの方々に持っていただきたいですね。

法律的なことは、専門家にしか相談できませんが、
心については、心の専門家に相談してください。

 

あなたの心に溜まった、イライラ、不満、悲しみ、怒り、

そんな思いを吐き出すと、
楽になるのです。

 

秘密が守られるそんな場が、あります。「おしゃべり会」

心の重みを吐き出すだけです。カウンセリングのお試しに来てみてください。

心が楽になり、元気になる「おしゃべり会」

次回は、9月30日。

 

 

ハッピービューティ サロン「心のモヤモヤを解放する」おしゃべり会

 

あなたが、ハッピーに過ごすヒントを毎日届けるメルマガがあります。

登録はこちらから!

 

365日「愛されメッセージ」メルマガ登録用ページ

そして、もう登録されましたか?

9月25日20時から開催される、リコネクティブ・ヒーリング25周年記念!
創始者Dr.エリック・パールのライブトークセミナー!

■日時:2018年9月25日(火)夜8時〜9時半
■費用:無料
■日本語通訳が入ります。
■参加方法
 ①イベント用ホームページからお申し込み登録ください。
 ②その後、Zoomアプリをダウンロードください。

★参加するには、お申し込み登録が必要になります。
●当日参加できない方には、後日、録画のリンクをお送りいたします。
*事前にお申し込み登録が必要です。

詳しい情報は、こちらにあります。

https://eric-teleconference333.jimdofree.com

 

 

 

#弁護士 #女性弁護士 #法律相談は心のカウンセリング #心の不安、恐れ、怒りを減らすには
#おしゃべり会 #リコネクション25周年記念 #無料ライブトークセミナー #エリック・パール
#リコネクティブ・ヒーリング #ありのまま美人メルマガ

スポーツ界でのパワハラは、恐怖のコントロール

最近、スポーツ界でのパワハラが問題になっています。
強くするために暴力を使ったり、暴言を吐くコーチや監督の言動が問題となっています。

 

日本大学のアメリカンフットボールの監督、
アマチュアボクシングの会長、
女子体操のコーチ、理事、
女子重量挙げのコーチ、高校のマラソンコーチなど、

いろんなものが表に出て来ています。

 

問題なのは、暴力、暴言、体罰などで、

ある程度成績が上がる実績があること。
一概には言えないかもしれませんが、人を「怖れ」を使ってコントロールする手法です。

それを使うコーチ、監督は、

一流の指導者ではないということを私たちは知るべきです。

 

確かにある程度は効果あるでしょう。
でも、それは、主体的な力ではないのです。

 

 

真に強くなるためには、

自分で考え、判断して、

自分でやる気を高める力が必要になります。

 

私が大好きなテレビ番組に、

NHKのEテレの番組で、「奇跡のレッスン 世界最強コーチと子供たち」があります。
この番組は、世界のトップの指導者が、

たった1週間、子供たちに指導を行い、

劇的に成績アップなパフォーマンス向上をさせていく過程をドキュメンタリーで見せるという番組です。

そこには、怖れを使う指導は全くありません。
暴言、体罰、暴力、強制など、一切ありません。

勇気づける言葉、愛に溢れた思いやりのある言葉、

褒める言葉が多用されています。
そして、子供たちが楽しんでいる姿が毎回あります。

これがコーチング!
本物の指導だと思います。

 

 

 

よく新たな指導法ということで、

話題になる箱根駅伝連覇中の青山学院大学の原監督の指導も、

笑いが絶えないと言われています。

楽しくないと本当の力は出ない!

 

恐怖によるコントロールだと身体は縮こまって硬くなってしまいます。
これだと全力を発揮できません。
本当の力が出るのは、身体が緩んだ時。
肩の力、身体の力を抜く時なのです。
緊張のない、リラックスした状態!

 

どんな時にもその状態になるように指導することこそ、本物のコーチ!

 

恐怖で指導するのは、コーチや監督という指導者のエゴです。

ある程度は結果は、出るでしょう。
だって怒られるのが怖いから「やる」から。
でも、自分がしたくてやるのではない動機。
それには本当の全力を出すことはできないのです。

 

楽しくて、やりたくてやるように持っていくことこそが指導者の力だから。

指導する人に、コーチングを学んでもらいたいですね。

 

その前に、私オススメのNHKの番組、

「奇跡のレッスン 世界最強コーチと子供たち」を見てほしいです!
http://www4.nhk.or.jp/wonderlesson/

指導者のプロとは何かを考えさせられます。

 

そしてこのコーチングは、自分で考え、

自分をやる気にさせる自分自身にも使ってもらいたいことです。

 

自分の意欲を高めるためにも、

自分コーチングをしてほしいです。

 

そのためにも、自分の本当の気持ちに気づき、

本当の願いを理解し、進んでいくことが大切なのです。
自分のやりたい気持ちを大切にしてあげてほしいのです。

 

自分の気持ちを汲み上げる

「思い通りの未来を手に入れるためのミニセミナー」は、きっとあなたの役に立ちます。

 

今日の次のハッピービューティサロンは、10月27日(土)です。

今から、、予約して準備をしていきましょう!

 

 

ハッピービューティ サロン 思い通りの未来を手に入れるミニセミナー(お茶菓子付)

あなたの中に深い気づきがあるはずです!

 

 

#パワハラ #スポーツ #青山学院大学 #マラソン #NHK Eテレ奇跡のレッスン #コーチング #最強コーチ #思い通りの未来を手に入れるためのミニセミナー #ハッピービューティサロン